2018年 11月20日 |
「これまでの成果」の中の「論文一覧」を更新しました。 |
2018年10月1日 |
ニュースレター「ニッポンデータ通信 第15号」を発行しました。
第8回健康状態調査(平成30年度)を順次、実施いたします。
お手元に届きましたらご協力をよろしくお願いいたします。
|
2018年 9月7日 |
過去30年間で日本人のコレステロール高値に対する肥満の影響が減少したことが明らかになり、日本疫学会誌「Journal of Epidemiology」電子版で公表されました。→滋賀医科大学のプレスリリース また産経Westにも掲載されました。 |
2018年 6月5日 |
「これまでの成果」の中の「論文一覧」を更新しました。 |
2018年 6月1日 |
ニュースレター「ニッポンデータ通信 第14号」を発行しました。 |
2018年 3月5日 |
世帯年収が少ない女性ほど肥満リスクが高い傾向にあることがわかり、日本疫学会誌に掲載されました。 産経ニュース、日本経済新聞でも紹介されました。
|
2018年 1月17日 |
独身の男性では高コレステロール血症の未治療リスクが高いこと、また、男性では経済要因が高コレステロール血症の有病リスクと関係することが明らかになり、 日本動脈硬化学会誌「Journal of Atherosclerosis and Thrombosis」にオンライン掲載されました。 →滋賀医科大学のプレスリリース
|
2017年 12月18日 |
「これまでの成果」の中の「論文一覧」を更新しました。
|
2017年 12月8日 |
第7回健康状態調査(平成29年度)の回収率は90%になりました。
まだ調査票がお手元にありましたらご返送いただきますようお願いします。
|
2017年 11月15日 |
第7回健康状態調査(平成29年度)の回収率は85%になりました。
まだ調査票がお手元にありましたらご返送いただきますようお願いします。
|
2017年10月1日 |
ニュースレター「ニッポンデータ通信 第13号」を発行しました。
第7回健康状態調査(平成29年度)を順次、実施いたします。
お手元に届きましたらご協力をよろしくお願いいたします。
|
2017年6月1日 |
ニュースレター「ニッポンデータ通信 第12号」を発行しました。
|
2017年 3月27日 |
糖尿病が心臓病や脳卒中を引き起こす危険因子であると認知している国民は5割 未満であることが明らかになりました。→詳細はこちら
|
2017年 3月14日 |
「これまでの成果」の中の「論文一覧」を更新しました。
|
2017年 3月7日 |
「これまでの成果」の中の「論文一覧」「健康教育に使える資料」を更新しました。
|
2017年 2月24日 |
「独身かつ一人暮らしの人は既婚者より高血圧の有病リスクが高い」とする研究成果論文が国際高血圧学会誌2月号に掲載されました。→詳細はこちら
|
2017年 1月5日 |
「男女とも高齢になるほどテレビ視聴を含む平静な状態の時間が長い」とする研究成果論文「1日の強度別身体活動時間の実態:NIPPON DATA2010」が「厚生の指標」2月号に掲載されました。 →詳細はこちら
|
|
|
|